“調和のとれた人柄”とは、挨拶・整理整頓・ルールを守るなどの基本的生活習慣を身につけ、自らで答えを見出し、個性豊かな発想で物事をとらえ、そして、相手を思いやれる温もりを持った人柄をいいます。 本園では、「知育」「徳育」「体育」「食育」を軸に、充実した基本学習と特色保育で、子どもたちが持っている力を十分にのばしていく教育を行なっています。
ココロとカラダの成長をしっかりとサポート
奈良市・天理市・桜井市にある姉妹園全園で一貫した保育方針のもと、「生きる力を育む」ことを目指した幼児保育を実践しています。
子ども達の「知りたい」という思いが大きくなる時期に、絵本の音読や文字学習を通して語彙を増やし、子どもたちの探究心を刺激しながら学習の土台を築いていきます。
人間形成の原点ともいえる大切な時期に、園と家庭とが一緒になって “しつけ” に共に取り組むことで、子どもたちは規律正しい生活習慣を身につけ、調和のとれた人柄を育みます。
さまざまな専門講師を招いたカリキュラムに、子どもたちはいつもドキドキ・ワクワク!多くの体験を通して子どもの感性は磨かれ、豊かな心を育んでいきます。
働く保護者の皆様も安心してご利用いただけるよう、長い保育時間を設けています。また、完全手作りの給食と栄養バランスを考慮したおやつで、お子様の健康面もサポートしています。
仕事と子育ての両立は難しい
というイメージはかなり強い。出産後の母親の1分1秒は重い。
子育て中の女性にとって、自分の為だけに使える自由な時間は非常に少なく、いつも何かしら、
やらなくてはならないことに追われている。自分のことは後回し、どこかで諦めている、という感覚はいなめない。
また、社会への入り口のところでは、男女ともに「働く」という意識は同じになった時代の中でも、
女性は結婚・出産など、どこかでゴールを 決めてしまっているのではないか。
「子育てをしながら、どう働くか」ではなく 「仕事を諦めずにどう子育てしていくか」
やる気のある人が許す限りの時間で いかに効率よく成果を出すか、
そんな働き方こそが、これからの社会を創っていく。
子育てのスタイルも多様化している。
今までのスタイルにこだわらない。
将来を見据えたクリエイティブな発想を大切に。
吉住学園は、そんなお母さんを応援します。
入園で始まる新たな時代の
新たな子育てライフ&ワーク。
“心の豊かさ”を育み、お子様に確かな成長を。
新着情報
園の紹介
入園は随時、各園で受付しております。その他、見学やご希望、ご質問等もお気軽にお問い合わせ下さい。